10/24のニュースシブ5時で、食生活が変わる飲むダイエット、というのをやってました。
予防医学が専門の、石川善樹先生による、ダイエット企画!!
なんでも、これはリベンジだそうで、食べたいし動きたくないというわがままさん向けなのだとか。 「脳をだまそう!旨味をあじわって味覚革命ダイエット?!NHKシブ5時」の続きを読む…
やわらかく食べやすい「いかのマリネ」常備菜に!あさイチ
NHKあさイチで紹介の、「いかのマリネ」レシピをメモしました。
やわらかく食べられるいか料理で、高齢の方にも、とのことでした。冷凍保存もきくそうなので常備菜に! 「やわらかく食べやすい「いかのマリネ」常備菜に!あさイチ」の続きを読む…
サンマを丸ごと食べられるわけがわかっても内臓を食べないわけ
買い物に行ったら、おいしそうな生サンマが!!めっちゃ選んでたら、友人に会い。あは、ちと恥ずかしー・・・。さらに、サンマを丸ごと食べられるわけを知ってる?と聞いてくる。テレビでみたそーですが、むむむ、わけなんかあるの? 「サンマを丸ごと食べられるわけがわかっても内臓を食べないわけ」の続きを読む…
あさイチ紹介のみりん活用法!コーヒーやシロップに大活躍!
NHKあさイチで、本みりん活用術が紹介されてました。千葉県流山市の特産ということで、流山流の活用術。お茶の時間にもぴったりな、すごく簡単な楽しみ方があって、こりゃーいい!今日はさっそくコーヒーとおやつにチャレンジしたいです! 「あさイチ紹介のみりん活用法!コーヒーやシロップに大活躍!」の続きを読む…
NHKシブ5時で紹介の「災害時の節水調理法」が簡単ですごい!
NHKシブ5時で、防災の日の特集をしてました。「災害時の節水調理法」は、自宅にいつもある食材を使う方法で感動!!とっても簡単です。ぜひ、家族でチェックしておかなきゃ。
指導は、管理栄養士の今泉マユ子先生。 「NHKシブ5時で紹介の「災害時の節水調理法」が簡単ですごい!」の続きを読む…
ざるは網目の細かさや穴の形が重要!使い分けは?あさイチ
NHKあさイチで、ざるについて特集してました。
ざるの網目や穴の形に注目して使い分けると、お料理のイライラだけでなく、おいしさにも影響するって知ってびっくり! とってもスッキリだったのでメモしました。 「ざるは網目の細かさや穴の形が重要!使い分けは?あさイチ」の続きを読む…
NHKあさイチ「焼き肉のおいしい焼き方のコツ」お店でも自宅ホットプレートでも
NHKあさイチで、焼き肉のコツをやってました。お肉って、ちょっとのコツでだいぶ味が違うみたい。自宅で悩みの煙や脂はねにも対策が!
今日は焼き肉の日って、知らなかったーー。今日は焼き肉かな?
「NHKあさイチ「焼き肉のおいしい焼き方のコツ」お店でも自宅ホットプレートでも」の続きを読む…
寒天でおやつを兼ねた自由研究はいかが?ゼリーや葛と比較もいいかも
おやつに寒天を作ってて思いついたので、自由研究が・・・と焦る方は、よかったらどうぞ。 寒天とゼリー、くずもちとか、似てるようで違う(原料や性質も)ので、同じ視点でやったり、比較してもいいかもしれません。 「寒天でおやつを兼ねた自由研究はいかが?ゼリーや葛と比較もいいかも」の続きを読む…
腸や腸内環境の働きがすごい!機能性ヨーグルトの特徴から思うこと
腸内環境改善などで注目されるヨーグルト。一見、意外とも思える効果に注目した商品が増えてるのを見て、ふと思ったことが。そんな効果があるのも、腸がいろんな役割を担ってるからこそ、腸ってすげー!そう思ったのでメモします。 「腸や腸内環境の働きがすごい!機能性ヨーグルトの特徴から思うこと」の続きを読む…
あさイチ紹介の炭酸水の作り方で自由研究や料理にも
あさイチで、炭酸水の作り方や活用方法が紹介されてました。自由研究にいいかも、とのことでしたが、簡単に作れていいですよね!料理にも応用していきたいです。 「あさイチ紹介の炭酸水の作り方で自由研究や料理にも」の続きを読む…